2011-05-29

11.05.29 連続講座大雪山の歩き方2「エネルギー補給とトレーニング」座学+実習

大雪山を安全に楽しく歩くための知識と技術を習得する連続講座「大雪山の歩き方」。第二回目のテーマは「エネルギー補給とトレーニング」です。午前中に座学を行い、お昼を挟んで午後は実践です。



参加者:16名様
講師:佐久間



内容
・登山は意外と激しいスポーツ
・登山と疲労
・栄養補給
・水分補給
・中高年者に特有なトラブル
・登山とトレーニング

※講座で使用した資料はこちらでダウンロードできます。



講座の様子

今回の会場は東川町の道の駅「道草館」。小さい部屋は、受講者のみなさんでいっぱいになりました。

講師の佐久間。今日もはりきってます。登山に向いている行動食を実物で示しています。

登山に必要な筋肉をイスに登って体を張って示しています。

お昼休憩の後はすぐそばのキトウシ山に移動して、トレーニングの実践です。

田園風景を眺めながら麓を歩いたり、

新緑の遊歩道を登り下りしたり。

お天気に恵まれ、開いたばかりの若葉がまぶしいくらいでした。



講座の様子(動画)

1/5

2/5

3/5

4/5

5/5

2 件のコメント:

もっち さんのコメント...

動画を見て勉強しました。
今回は資料をダウンロードして、右に動画、左に資料を並べてなので、動画だけのときと比べて、格段に分かり易くなりました。
通信教育気分です。

「分かっているつもりの人」なので、目から鱗ものもいくつかありました。
例えば、バランストレーニングで目を瞑るだけでなく上を向くというのは知りませんでした。

一方、これは一部の人にしか関係ないので仕方ないことですが、関節を痛めた人に対する配慮は手薄だなと思いました。
ストレッチには関節を痛めた人には勧められないものがあるし、筋トレには無理のかかるものもあるし。
まあ、これは千差万別なので、各人の問題なのですが。

自宅で無料で勉強できるなんて有難い企画です。

SAKUMA Hirosi さんのコメント...

ご指摘ありがとうございます。
「関節を痛めた人」という視点はありませんでした。次回はご指摘の点を反映させたいと思います。また、なにか知識をお持ちでたら、ご教授いただけると嬉しいです。