2010-10-10

10.10.10 “ふるさとの山” 3日目 妙高山

3日目にしてようやく山行が始まります。一つ目の山は妙高山です。一般的には笹ヶ峰から登られることが多いようですが、敢えて燕温泉発着の渋い周遊コースを設定しました。





天候:晴れ一時曇り
気温:14.3℃
風速:0.0m/s



行程
06:17 燕温泉 発
07:22 光明滝・称名滝 着
08:44 天狗堂 着
09:50 鎖場 着
10:30 妙高山 着
     お昼
10:58 妙高山 発
12:28 長助池 着
13:16 黄金清水 着
14:17 大倉谷川 着
15:34 燕温泉 着



所要時間:9時間17分
  登り:4時間13分
  下り:4時間36分
歩行距離:13.2km
累積標高:±1654m
歩数:18102歩



山行の様子

雨の予報にもかかわらず、ところどころ青空ものぞくお天気に、心も軽く歩き始めます。温泉街を抜けて山に入るなんて北海道にはない風情です。

すぐに正面に見えてくる頂が、目指す妙高山。早朝の仄明るい青空に、ぴしりと背筋を伸ばすかの如く端座しています。

スキー場を縫うように源泉管理の舗装路を進みます。赤倉温泉の源泉を過ぎたところで登山道が始まり、光明滝・称明滝の二段の滝を越えると急登に変わり、やがて沢沿いの緩やかな道に。“北地獄谷”なる名称とは裏腹に、景色を眺めながらゆったりと歩けます。

天狗堂への登りは今日一番の急登です。慌てず急がず。

天狗堂到着と同時に、一面濃いガスに包まれてしまいました。景色も見えなくなるし、尾根歩きは淡々としているしで、そろそろ飽きかけてきた頃、眠気を吹き飛ばすかのような岩場・鎖場が現れます。俄然はりきる面々。

平らで広い山頂部に到着。片方の端にはお地蔵さんが祭られ、もう一方には三角点が埋設されています。山頂標識が置かれているのは三角点側。私たちは、お地蔵さんに安全登山を願い、三角点でお昼休憩を取ることにしました。その間は巨岩を縫ってのお散歩。

賑わう山頂で思い思いの時間を過ごします。残念ながら山頂からの展望は楽しめませんでしたが、雨に降られずにここまで来られただけで大満足。

下りは大倉谷経由のコースを取ります。山頂からすぐに始まる標高差600mの急降下。葉を落としたダケカンバの林立が見事ですが、落ち着いて見ている余裕もありません。

妙高山頂を取り巻く外輪山の斜面は紅葉の見頃を迎えていました。ダケカンバの黄葉が目に鮮烈です。

下りきるとほどなくして長助池に至ります。今までの急坂はなんだったの?と言いたくなるくらい穏やかな場所です。

どんどん良くなっていくお天気。さっきまでガスに巻かれていた妙高山頂もすっかり姿を現しました。もう少し早ければ山頂から景色を見られたのに・・・なんていうのは贅沢というものでしょう。

最後は木漏れ日のブナ林で締め。変化に富んだ面白いコースでした。

0 件のコメント: