2005-09-27

05.09.27 武華山


極彩色の登山道を行く


目指す武華山

催行日:2005年9月27日(火)

天候:快晴のち晴れ

参加者:
乙井さん・佐藤さん
藤田さん

ガイド:佐久間・土栄


行程:

09:10登山口 発
11:14ライオン岩 着
11:49武華山 着(お昼)
12:41武華山 発
13:201747ピーク 着
15:04登山口 着

所要時間:5時間54分
歩行距離:8.3 km
標高差 :596 m

一言:

なんという快晴、なんという展望。十勝連峰からトムラウシまで、表大雪から北大雪まで、東大雪から阿寒まで、快晴の空の下眺めることができました。紅葉も良く、山頂でも微風であたたか。のんびりとした秋の一日でした。

(土栄)

2005-09-26

05.09.26 十勝岳-美瑛岳 周遊


紅葉の向こうにオプ・トムラ

催行日:2005年9月26日(月)

天候:晴れのち曇り

参加者:
槙さんご夫婦

ガイド:佐久間


行程:

06:00望岳台 発
09:15十勝岳 着
11:45美瑛岳 着(お昼)
15:20望岳台 着

所要時間:9時間20分
歩行距離:15.7 km
累積標高:1573 m

一言:

長ーい道のりでした。最高の紅葉が見れてよかったですね。

(佐久間)

2005-09-25

05.09.25 平山


平らな稜線歩きは楽し

催行日:2005年9月25日(日)

天候:曇りのち晴れ

参加者:
稲葉さん・大島さん
奥山さん・進藤さん
細川さん・鞠子さん
和田さん

ガイド:佐久間・土栄


行程:

08:10登山口 発
08:57冷涼の滝 着
11:00稜線分岐 着
11:28平山 着(お昼)
12:33平山 発
12:50稜線分岐 着
14:24冷涼の滝 着
15:03登山口 着

所要時間:6時間53分
歩行距離:7.2 km
標高差 :716 m

一言:

ガスの中歩き始めて、沢沿いの紅葉を楽しみながら高度を稼ぎ、稜線に出たとたん晴れ間がのぞき、山頂に到着したときには思わず声が出るほどの見事な斜面と、間近に広がる表大雪の山々。思いがけずにすばらしい紅葉を堪能できました。

(土栄)

2005-09-22

05.09.22 高原沼巡り


雪渓越しに見上げる緑岳

催行日:2005年9月22日(木)

天候:曇り時々晴れ

参加者:
秋澤さん・新井さん
稲葉さん・木下さん
高木さん・西川さん
森さん・八木さん

ガイド:佐久間・土栄


行程:

07:28高原温泉
07:58ヤンベタップ 着
08:54緑沼 着
09:50大学沼 着
10:11高原沼 着
11:20空沼 着
12:49ヤンベタップ 着
13:28高原温泉 着

所要時間:6時間
歩行距離:8.2 km
標高差 :275 m

一言:

沼周辺の紅葉にはちょっと早かったものの、見上げる高根ヶ原や緑岳の色づきは見事でした。また、紅葉が遅い分、いつもは見られない雪渓やお花や水をたたえた空沼など、いつにない秋の高原沼を楽しめました。

(土栄)

詳しい報告はこちら

2005-09-19

05.09.19 沼ノ平~当麻乗越


時折の晴れ間から

催行日:2005年9月19日(月・祝)

天候:曇りのち時々晴れ

参加者:
今村さん・佐藤さん
進藤さん・馬場さん
藤田さん・細川さん

ガイド:土栄


行程:

07:35愛山渓 発(三十三曲経由)
09:14沼ノ平入口 着
09:56六の沼 着
11:40当麻乗越 着(お昼)
13:48六の沼 着
14:17沼ノ平入口 着(イズミノ沢経由)
15:50愛山渓 着

所要時間:8時間15分
歩行距離:11.2 km
標高差 :680 m

一言:

雨の予報もなんのその。歩き出してみれば、時折晴れ間ものぞき陽光も射すなかなかの紅葉見物日和。紅葉はほぼ見頃を迎えているし、ついでに泥遊びも楽しめるしで、お得な一日でした。

(土栄)

2005-09-17

05.09.17 扇沼山


紅葉のカブト岩

催行日:2005年9月17日(土)

天候:高曇り下山後雨

参加者:
伊藤さんご夫婦
岡田さんご夫婦
乙井さん・竹中さん
長谷川さん

ガイド:土栄


行程:

07:36登山口 発
09:00岩場 着
09:37扇沼山 着
10:03折返し点 着(お昼)
10:31扇沼山 着
10:58岩場 着
12:43登山口 着

所要時間:5時間7分
歩行距離:7.5 km
標高差 :479 m

一言:

大雪山の展望台というにふさわしい扇沼山。紅葉が進み、すっかり秋色になった山肌が、右に左に近くに遠くに折り重なるかのようでした。天気は下り坂だったものの、雲は高く眺望を遮ることなく、雨は下山するまで待っていてくれました。

(土栄)

2005-09-12

05.09.12-13 白雲岳(白雲小屋泊)


1日目 : 白雲小屋はるか


2日目 : 紅葉のマネキ岩

催行日:2005年7月12日(月)~13日(火)

天候:1日目:晴れのち曇り
2日目:雨時々霧

参加者:
石井さん

ガイド:佐久間


行程:

一日目
08:30銀泉台 発
11:00赤岳 着
12:25白雲岳 着
13:30白雲小屋 着

所要時間:5時間
歩行距離:8.3 km
累積標高:+821 m ・ -318 m

二日目
11:00白雲小屋 発
11:40花の沢 着
12:30北海岳 着
13:20北海沢 着
14:00黒岳石室 着
14:35黒岳 着
15:40リフト乗り場 着

所要時間:4時間40分
歩行距離:8.0 km
累積標高:+409 m ・ -888 m

二日間計
所要時間:9時間40分
歩行距離:16.3 km
累積標高:+1230 m・-1206m

一言:
予定通りに紅葉の見頃を迎え、行く先々で「紅い帯」を堪能できました。二日目はあいにくの天候でしたが、雨滴がきらめくナナカマドの紅葉も見事でした。
(佐久間)

2005-09-11

05.09.11 赤岳-緑岳 縦走


ナナカマドとツツジの赤

催行日:2005年9月11日(日)

天候:快晴のち最後に曇り

参加者:
進藤さん

ガイド:土栄


行程:

07:45銀泉台 発
09:21駒草平 着
10:32赤岳 着
12:08緑岳 着(お昼)
14:22第一花畑 着
15:00高原温泉 着

所要時間:7時間15分
歩行距離:12.4 km
累積標高:+932 m ・ -1183 m

一言:

ここ2~3日で一気に進んだと言う真っ赤な紅葉に見とれながら、バス時刻の許す限りのんびりのんびりとした一日でした。真っ青な快晴の空の下で見るとナナカマドやウラシマツツジの赤がいっそう映えるものです。

(土栄)

2005-09-10

05.09.10 三川台


トムラウシを従えるカブト岩

催行日:2005年9月10日(土)

天候:高曇りのち晴

参加者:
槙さんご夫婦

ガイド:土栄


行程:

07:05登山口 発
09:06扇沼山 着
11:33三川台 着(お昼)
12:25折返し
12:39三川台 着
14:48扇沼山 着
16:43登山口 着

所要時間:9時間38分
歩行距離:18.5 km
標高差:602 m

一言:

なんといってもトムラウシ。大きく深い山・トムラウシを終始眺めながら歩く一日でした。ようやくトムラウシの山容がわかって良かったですね。オプタテシケや旭岳も綺麗に見えていましたし、今日の天候に言うことなしという感じでしょうか。

(土栄)

2005-09-07

05.09.07 裾合平(天女が原に変更)


雨に濡れる天女が原

催行日:2005年9月7日(水)

天候:雨(台風接近中)

参加者:
大町さん

ガイド:土栄


行程:

07:30登山口 発
08:30第二天女が原 着
09:10登山口 着

所要時間:1時間40分
歩行距離:2.0 km
標高差:201 m

一言:

雨にも負けず、風にも負けず、ロープウェイの運休にも負けずに、コースを裾合平から天女が原へと変更してがんばりました。でも雷らしき音には簡単に負け、ほんの1時間ほど歩いて引き返すことに・・・。お天気に恵まれた一日でした。

(土栄)

2005-09-04

05.09.04 赤岳-黒岳縦走


雲に浮かぶ大雪の山々

催行日:2005年9月4日(日)

天候:

参加者:
今村さん・遠藤さん・田中さん
福山さん・細川さん・三原さん

ガイド:佐久間・土栄


行程:

08:45銀泉台 発
10:20駒草平 着
11:36赤岳 着
12:30花の沢源頭 着(お昼)
13:55北海岳 着
15:20黒岳石室 着
15:58黒岳 着
17:10リフト乗り場 着

所要時間:8時間25分
歩行距離:13.9 km
標高差:507 m

一言:

ようやく雪渓から顔を出した高山植物。染まり始めた紅葉。よく晴れた秋色の空。なにかと恵まれた山行でしたが、なによりも印象的だったのは、何度も何度も顔を出したナキウサギでした。もしゃもしゃと葉をはむ姿は何ともいえず愛らしいものです。いつにもましてサービスたっぷりなナキウサギたちでした。

(土栄)