2007-12-24

07.12.24 旭岳・天女(+姿見)

フカフカの雪を楽しむには天女が原が一番!雪の帽子を被ったエゾマツの森を縫って歩けば、クリスマス気分も盛り上がるというものです。





天候:快晴のち曇り
気温:-11.4 ℃
風速:E 2.8 m/s(平均)



参加者:笹本さん・杉原さん
ガイド:土栄



行程
09:50 姿見駅 発
11:11 姿見の池 着
11:29 姿見駅 着
     お昼
12:11 姿見駅 発
14:17 ワサビ山
15:20 ビジターセンター 着



所要時間:5時間30分
歩行距離:6.8km
累積標高:+ 158 m / - 659 m



山行の様子

天気予報からして全く期待していませんでしたが、なんとこの青空!思わずロープウェイに乗り姿見を目指すことにしました。

姿見駅を出ると、当麻岳・安足間岳がくっきりと間近に。

逆を向けば十勝連峰が遠くに霞んで。

そして目の前には旭岳。ありがたやありがたや。

昨日頑張ってつけた足跡をたどって、楽々姿見の池を目指します。

青空を背景に雪の坂を駆け下れば、そこは姿見の池。

雪の上に寝転がってゆったりリラックスしましょう。

駅舎でのお昼休憩の後、“滑走禁止!”を乗り越えて。だってスノーシューだもーん。

天女の森の神秘的なダケカンバ。枝がぐるりっと巻いているのがわかりますか?


最後は当然尻滑り!気持ちよく滑り降りて、これで今年も年が越せます。

2007-12-23

07.12.23 旭岳・姿見

スノーシューツアーの大定番ともいえる姿見コース。今日は最高の天気に恵まれました。





天候:快晴のち晴れ
気温:-1.0 ℃
風速:E 0.3 m/s(平均)



参加者:金田さん・原田さん・福永さん
ガイド:土栄



行程
10:10 姿見駅 発
11:27 姿見の池 着
11:55 姿見駅 着
     お昼
12:45 姿見駅 発
14:50 ビジターセンター 着



所要時間:4時間40分
歩行距離:6.0km
累積標高:+ 123 m / - 623 m



山行の様子

ロープウェイを降りるとそこはもう高山帯。旭岳に向かって歩き出します。旭岳は噴煙に隠れているようですが・・・

当麻岳・安足間岳方面には真っ青な空が広がっています。これは旭岳の姿も期待できるかな?

しばらく歩いていると、はいはい、見えてくれました!旭岳!いよっ待ってました!

山頂を拝みながら歩いていくと、やがて姿見の池に出ます。夏には当然入れない池の上ですることといえば。

ごろんと雪の上に寝ころんで山頂を見上げる!ぽかぽか陽気でこのままお昼寝したいほど。

雲一つ無い紺碧の空に雪のオブジェ。大雪山愛の鐘が全身に雪をまとっています。

誰も歩いていない雪原に足跡をつけるこの喜び。どこを歩いてもいいんです。

お昼は駅舎でぬくぬくと。これだけ天気がいいと、お外で食べたい気もしますが。

お弁当食べて元気が回復したら、後半戦の開始です。ロープウェイを使わずに歩いて下ると、高山帯から樹林帯へと風景が変わるのがわかります。雪化粧したダケカンバの林。

最後はエゾマツ林を抜けて。高山帯の景色と樹林帯のふかふか雪を存分に楽しめました。

2007-12-22

07.12.22 コンパス講習会(基礎)

コンパスと地図を使ったナビゲーションの練習には冬が一番!毎冬恒例のコンパス講習会です。今回は基礎編。







天候:曇りときどき雪



参加者:横山さん
ガイド:土栄



行程
09:50
 ~  座学
10:30
 
11:10 ロープウェイ駅 発
12:37 ワサビ沼 着
13:07 ワサビ沼 発
13:40 ビジターセンター 着



所要時間:2時間40分
歩行距離:3.1km
累積標高:+ 113 m



山行の様子

開館直後の冷え切ったビジターセンターで、まずは基本のお勉強から。

しっかり理解したら、外へ出て実践してみましょう!スノーシューを履いて・・・

さっき覚えた通りにコンパスを使って・・・進むべき方向を定めたら。

さあ、いざ分け入ろう深い深い雪の中へ。

スノーシューを履いていてすら、この埋まり具合。これ、別に座っているわけではありません。きちんと立っているのですよ。大変ですけど、ここが頑張りどころ!

やがて雪原の向こうに見えてきたのは・・・もしかして沼?

そうです、ワサビ沼です!無事に到着、お疲れさまでした。これでコンパスの扱いは完璧ですね?

行きはあんなに苦労して歩いてきたのに、帰りは圧雪されたクロスカントリーコースを通ってらっくらく、なのです。