2013-02-16

13.02.16 北嶺山

山麓に比布スキー場が広がる北嶺山。登りはスキーコースをたどって楽々、下りは新雪を駆け下りて楽々、そして山頂では景色を楽しむことができます。





天候:晴れ
気温:-5.5℃
風速:W1.6m/s



参加者:3名様
ガイド:土栄



行程
09:09 駐車場 発
10:30 リフト終点 着
11:10 北嶺山 着

お昼

12:10 北嶺山 発
13:25 駐車場 着



所要時間:4時間16分
  登り:2時間01分
  下り:1時間15分
歩行距離:5.0km
累積標高:±438m



山行の様子

青空広がる比布スキー場。ここから大きく右を巻いて登っていきます。

きれいに圧雪され、しかも斜度が緩やか。なにも苦労することなく、ぐんぐん登れます。まだ滑ってくる人も少ない時間帯ですが、邪魔にならないよう端を歩きましょう。

リフト終点を通り過ぎると、景色が一変します。人がいなくなり、人工物がなくなり、流れる音楽が聞こえなくなり。代わりに見事なダケカンバが出迎えてくれました。

白い雪に一直線の足跡をつける楽しさ。子どものころに戻ったかのような気持ちになれます。

二階建ての四阿のあるあたりが北嶺山山頂です。

ここでお昼休憩にします。本当はこちら方向に大雪山の山々が見えるのですが、ちょっと雲がちですね。太陽のおかげでぽかぽか暖かく、気が付けば1時間も経っていました。

下りは四阿を通り過ぎて反対方向へ。標高700mにも満たない低山ですが、意外と風紋ができていたり、それなりに厳しい環境にあるようです。

いよいよお楽しみの下りが始まります。山麓に向かって飛び込んでいくかのような感覚。

適度な斜度と適度な木立、そして適度な積雪。下っていてこんなに楽しい山はなかなかありません。


木の根本にできていた霜の花。あっという間に下りきってしまいました。

2013-02-12

13.02.12 三段山

昨日の旭岳に続き、今日は三段山をご案内。ここも以前登頂を断念した山だそうで、今回はリベンジシリーズということになるようです。





天候:曇り
気温:-13.4℃
風速:W4.0m/s



参加者:2名様
ガイド:土栄



行程
10:05 吹上温泉 発
11:34 二段目 着
12:50 三段山 着

13:02 三段山 発
13:58 二段目 着
14:50 吹上温泉 着



所要時間:4時間45分
  登り:2時間45分
  下り:1時間48分
歩行距離:6.4km
累積標高:±729m



山行の様子

曇り空の吹上温泉。雲は薄く、太陽の光が透過してきています。

歩き始めは平坦に。

最初の段差を登ると、背後に遠望が広がります。こちらの方向は雲がなく、青空が見えていますね。

重そうな雪をまとったエゾマツの森を抜けて進みます。

高木限界を越え、ここからがいよいよ本番。山頂はガスに隠れて見えていませんが、ここでも太陽がちらりと見え隠れ。

景色が見えないので淡々と歩を進めるだけ・・・

そして三段山山頂到着!お疲れさまでした。ここは早々に引き返して、樹林帯まで下って休憩することにしました。

苦労した登りも降りる時は楽々。あっという間に樹林の中へ。

そして再び暖かい飲み物を振る舞っていただく私・・・。今日はどこやらのなんとかという美味しい甘酒でした。ごちそうさまでした。

見上げると頭上には青空が広がっていました。

2013-02-11

13.02.11 旭岳

昨年2月と5月に旭岳登頂を試みたものの、一度はガスで二度目はロープウェイが運休する風で、断念したお客様が、三度目の正直とばかりにまた挑戦してくださいました。今度こそ登頂なるか?





天候:晴れ
気温:-13.0℃
風速:S0.8m/s



参加者:2名様
ガイド:土栄



行程
09:45 姿見駅 発
10:11 姿見の池 着
11:02 7合目 着
11:49 9合目 着
12:15 旭岳 着

お昼

13:00 旭岳 発
13:39 7合目 着
14:19 姿見駅 着



所要時間:4時間34分
  登り:2時間30分
  下り:1時間19分
歩行距離:5.4km
累積標高:±706m



山行の様子

やはり何度も訪れる方には幸運が味方するのでしょう。気持ちの良い青空が広がる姿見平。

旭岳もごらんの通り、山頂まですっきりと見えています。

姿見の池までで軽くウォーミングアップを終え、ここからが登り本番です。

冬らしいきりっとした青空に白い山頂がよく映えています。

登るにつれて十勝連峰方面がどんどん見えてきます。

驚くほど風がなく、7合目を越えても寒さはほとんど感じません。

9合目直前、トラバースにかかるあたりで俄に雲が流れてきました。まだ山頂はかろうじて見えていますが・・・

山頂に至るころには真っ白なガスの中。景色を見ることはできませんでした。

とはいえ、三度目の挑戦で、ようやく冬の旭岳山頂を踏むことができました。おめでとうございます!

山頂でも風がほとんどなかったので、お天気回復を願いながらコーヒーブレーク。お客様にコーヒーをふるまっていただきました。ごちそうさまでした。普通、こういうのはガイドが提供するものなのですけどね・・・

2013-02-10

13.02.10 三角点・勇駒別

旭岳山麓の知られざる三角点。とはいえ、最近はそれなりに人が入っているようです。





天候:晴れ
気温:-1.2℃
風速:S0.3m/s



参加者:5名様
ガイド:土栄



行程
09:23 ガマ岩 発
11:15 勇駒別 着
11:47 展望台 着

お昼

12:16 展望台 発
13:43 ガマ岩 着



所要時間:4時間20分
  登り:2時間24分
  下り:1時間27分
歩行距離:5.1km
累積標高:±312m



山行の様子

ガマ岩前の駐車帯で準備を整え、出発します。

降りたての雪が木々を包み、優しい雰囲気になっています。

枝に積もる雪はどこか暖かささえ感じられたり。

曇り空の下の出発でしたが、すぐに太陽が現れました。

雪に埋もれたクマゲラの食痕発見。

新雪の急登をゆっくりゆっくり進んで行きます。

展望の効かない三角点・勇駒別を通り過ぎ、ゆるやかな尾根を先へ。右手に忠別川を挟んで大雪山の山々(の裾野だけ)が見えてきます。

通称「展望台」に到着。ここも森の中なのですが、一ヵ所だけ景色を楽しめる場所があるのです。

この方向に旭岳が見えるはずなのですが・・・。頭上には青空が広がっていますが、標高の高い山はまだ雲が取れないようです。

帰りはちょっと違うコースで。新雪の斜面は快適に下れます。

2013-02-02

13.02.02 三角点・鷹泊

江丹別峠から緩やかな尾根を辿っていく、眺望の三角点。荒れるという天気予報ですが・・・





天候:曇り
気温:0.1℃
風速:SW5.9m/s



参加者:1名様
ガイド:土栄



行程
09:01 江丹別峠 発
10:35 鷹泊 着

10:38 鷹泊 発
11:30 江丹別峠 着



所要時間:2時間29分
  登り:1時間34分
  下り:0時間52分
歩行距離:4.7km
累積標高:±233m



山行の様子

曇り空の江丹別峠。旭川市内では雲の切れ間も見えていましたし、思ったよりは悪いお天気ではないようです。

数日前に訪れたと思われるスノーシューの足跡が残っていました。おかげで新雪をかきわける必要がありません。

重たそうに雪をかかえたエゾマツ。雲は薄く、太陽の暖かさをほんのり感じられます。もしかしたら、晴れ間も期待できるかも?

実際にはそんなにうまくいくはずもなく、標高を上げるとガスの中に入ってしまいました。

この辺りは晴れていると本当に気持ちの良い散歩道で、景色を眺めながらうろうろ歩けるのですが、いたしかたありません。遠くではなく近くの細々したものを愛でましょう。ツタウルシの実とか。

山頂直前になるとガスは一段と濃くなり、視界がほとんど失われてしまいます。

おまけに風も強くなり、写真だけ撮ってすぐに退散することに。さようなら、鷹泊。

帰り道も立派なダケカンバやら近くのものを眺めて。

多少の段差があれば滑り降りるのも楽しいものです。

峠に近くなったあたりで、ようやく雲の下に出たようです。幌加内方面がうっすらと見えていました。