天候:快晴のち晴れ
行程:
07:05 駐車場 発
07:38 リフト降場 着
08:37 泉ヶ岳 着
10:05 水神 着
10:54 駐車場 発
所要時間:3時間49分
歩行距離:8.9km
累積標高:±768m
山行の様子:
昨日の栗駒山以上に晴れ渡った朝。登山口に向かう道の正面にどーんと泉ヶ岳。よし、今から登ってやるぜ!という気にさせられます。
山頂を中心にぐるりとたくさんの登山道がありますが、今日はかもしかコースから登り北泉ヶ岳方面に下り、分岐から水神経由で下山することに。まずはスキー場をてくてく登ります。
スキー場を上まで登ると平坦地に出て、そこからもう一つ山を登るような感じです。
紅葉の旬はまだ来ていないのでしょうか。なんとなく赤く変わりつつあるモミジが出迎えてくれました。
意外に大きな木があちらこちらにありました。市街地に近い山ですが、自然環境はそれなりに保全されているようです。
最後は30分ほど急登をこなして、
泉ヶ岳山頂に到着。この素晴らしい青空と言ったら!
広い山頂部を持つ泉ヶ岳。でも、標識がある山頂からも三角点がある山頂からも案内板がある山頂からも景色を望むことはできません。展望が開けるのは北泉ヶ岳方面に少し進んだあたりです。この通りのパノラマがどどんと眼前に現れます。
明日登る予定の大東岳。台形状の独特の山容です。こちらも泉ヶ岳に負けず劣らず仙台市民心の山となっているそうです。
北泉ヶ岳の奥にある平らな山は船形山。ここもぜひ登りたい山です。ちょこんと避難小屋も見えています。泉ヶ岳から延びる縦走路をたどるのもおもしろそうです。
一列奥に見える雪をかぶった連山は朝日連峰。こんなに近くに見えるとは。ここもいずれ歩きたい山です。飯豊連峰も霞みながらなんとなく見えていて、昨日登った栗駒山も見えました。こんなお天気の日に当たって本当に良かった・・・
帰り道は緩やかに緩やかに下っていきます。中間地点となる水神では多くの人たちが休憩していました。ご夫婦や、小さいお子さんを連れたご家族や、若者のグループなど、次から次へと登ってきて、大変にぎわっています。
登山口にある駐車場はほぼ満車。かなりの広さがあるのですが・・・。こんなに人気がある低山、大雪山周辺ではちょっと思いつきません。快晴の土曜日という好条件もありますが、この山が本当に市民に愛されていることがよくわかりました。今日は泉ヶ岳に来て良かったです。