登りはスキー場のコースを利用するので、スノーシュー初心者の方でも安心して登れる北嶺山。登りで慣れたら帰りは森の中を自由に下りましょう。


天候:雪
気温:-6.5℃
風速:W2.0m/s
参加者:関根さん
ガイド:土栄
行程:
09:36 駐車場 発
10:59 リフト終点 着
11:40 北嶺山 着
お昼
12:11 北嶺山 発
13:30 駐車場 着
所要時間:3時間54分
登り:2時間04分
下り:1時間19分
歩行距離:5.0km
累積標高:±438m
山行の様子:

はじめてのスノーシュー、履き心地はいかがでしょう。ちょっと違和感?大丈夫、10分もすれば慣れますよ。

北嶺山は比布スキー場のある山。スキーコースの端っこを邪魔にならないように歩かせていただきます。

昨日の大雪のおかげで、木々は真っ白に雪化粧。これは見事な枝振りですねえ。

一番上まで登ったら、賑わうスキー場を後にして深雪に踏み出しましょう。夏には遊歩道になっているその上を。

ぽってりと雪をまとった枝を縫いながら、見上げながら。

幹に着いた雪は粉砂糖みたいです。

雪降りしきる北嶺山山頂。あの四阿(?)まで行って休憩にします。晴れていれば抜群の眺望を得られるのですが、この雪では。

下りはお待ちかね、ふっかふかの雪の斜面を自由自在に歩きましょう!この楽しさは一度知ってしまうともう病みつき間違いなし。

ぐさ、ぐさ、ぐさ。そんなにストックを雪に刺して、いったいどうしたのですか?ああ、穴の中が薄青く見えるのですね。きれいな新雪の時じゃないとなかなか見られませんよ。

森を抜けて再びスキー場に出たら、今日のコースはお終い。楽しい楽しい初めてのスノーシューでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿