若干敷居の高さがあるかもしれない冬のスノーシュー。初めての方にその魅力をお伝えします。まずはお手軽に始めてみましょう。

天候:曇り
参加者:4名様
ガイド:土栄
行程:
10:17 公園センター 発
11:25 展望台 着
11:43 展望台 発
12:17 公園センター 着
所要時間:2時間00分
登り:1時間08分
下り:0時間34分
山行の様子:

嵐山公園センターから歩き始めます。嵐山は、冬でも歩いている人が沢山いる、スノーシューのメッカともいうべき低山です。

道に囚われずどこでも好きなように歩けるのがスノーシューの良いところ。あそこに見えるピンクテープを目印に、さあ、自由自在に歩いてみてください!

最初のウチこそ固まって歩いていましたが、徐々に隊列はばらけていきました。皆さん思い思いに楽しまれているようです。

大木やら、ツルアジサイやら、道草の種は至る所に待っています。

最後の急登を終えると、ゆったりとした尾根歩きが待っています。ここをたどれば・・・

すぐに展望台です。残念ながら遠望は望めませんでしたが、それはそれ。手近な雪景色を堪能しましょう。

下りは公園センターへ一直線!雪をかぶったノリウツギを横目にぐんぐん下っていきます。踏みしめる深雪の心地よさを味わってくださいね。

歩き終えて振り返る嵐山。こんな小さな山なのに、スノーシューを使って分け入ると、ほんとに楽しい山になるです。
0 件のコメント:
コメントを投稿