2011-07-23

11.07.23 十勝岳・カミホロカメトク山

望岳台から登り、十勝岳温泉へ下山する一般的なコースではなく、吹上温泉から十勝岳に登る。登山口の標高が高く楽ができるのと、吹上温泉〜十勝岳温泉間の路線バスを利用しての周遊が可能になるからだ。ただし14時過ぎのバスを逃すと、夕方まで便がないので注意が必要だ。





天候:晴れ



参加者:3名様
ガイド:佐久間



行程
05:45 白銀荘 発
06:25 泥流分岐 着
07:10 十勝岳避難小屋 着
08:30 スリバチ火口 着
10:00 十勝岳 着
11:00 カミホロ避難小屋 着

お昼

11:30 カミホロ避難小屋 発
12:00 上フラノ岳 着
13:25 カミホロ分岐 着
14:25 十勝岳温泉 着



所要時間:8時間40分
歩行距離:12.1km 
累積標高:+1306m / -1047m



山行の様子


歩きはじめるとすぐに樹林帯が切れ、溶岩流上のハイマツ帯になる。徒渉があったり、溶岩の急斜面を登ったり……。


避難小屋上の急斜面をグイッとのぼって一休み。眼下には絹のような滑らかな雲海が広がる。気温は低めで、六月上旬のような爽やかさ。


スリバチ火口まで登ると、表大雪がクッキリと見えてくる。


十勝岳山頂から行く手を見る。雲海の向こうに浮かぶのは、芦別岳と夕張岳。写真では判りにくいが、羊蹄山も見えていた。


”不毛の山”十勝岳からすこし離れると、しだいに植物が増えてくる。咲きそろったイワヒゲの群落をパチリ。


稜線は風が強いので、カミホロ小屋に避難して、お昼にする。小屋の前からは東大雪の山並みもクッキリと見える。


強風のため、山頂は割愛して、花畑のなかにつけられた巻き道を行く。十勝岳とカミホロ小屋を返り見る。


ちょうど見頃を迎えるチングルマの群落。


思い思いにカメラを向けながらの楽しいひととき。


最後のピーク・上フラノ岳から、カミホロカメトクと十勝岳を振り返る。あとは、長ぁ〜い階段を下って、十勝岳温泉へ。結局最後は、佐久間が一人で走ってバスに乗り、白銀荘まで車を取りに行く。もう少し早く出発したほうがいいようだ。

0 件のコメント: